パプアニュギニア独立国 2013

Indepedent State of Papua New Guinea

クック古代遺跡

 

ゴロカ  GOROKA

 
   
   

クック農場跡の入り口  今まで経験した世界遺産としては、最もらしくない世界遺産だった

 

1万年前の農場跡を発見した後、直ぐに埋めてしまったので、現在は何も残らず想像するだけだ
 学者受けするかも知れない

 

これは当時の農場で使用されていた刃物の砥石だと云う  本当かな?

 
 
   
   

一万年前の洗濯場だそうだ  上の用水路から水が流れて来るようになっている

 

これは現在農園跡の管理をしている人達のトイレ  1万年前の物と思われそうな代物だ

 
 

農場跡の敷地外で佇む人々  現代的な服装はしているが、一万年前とそれ程変わりないかも知れない  屈託がなく愛想が良かった

 

マウントハーゲンからゴロカ迄150km位であるが道路状況が悪く
時速30kmぐらいしか出せず6時間位を要した
ハイランドハイウエイと名前は格好良いが、舗装箇所はほんの少し
大部分は未舗装のデコボコ道だった

マウントハーゲン郊外にあるクック古代遺跡は、116ヘクタールに及ぶ
1万〜7000年前の農業跡地  人類最古の農業が発生したとされる
メソポタミヤ文明期とほぼ同時期にあたる  2008年ユネスコ世界文化
遺産に登録された

バス

マウントハーゲン → クックの初期初期農業遺跡
              カルチャーセンター
              クック村

デコボコのハイウエイ 標高1500m位を
走る  他に迂回路がない一本道
そこに自動車事故 大型トレーラー同志の
衝突事故  道を塞がれ万事休すかと思わ
れた  何とか脱出出来たが、事故当事者
の明るい顔の事  全くね!

バス

夕闇迫る頃、最後の峠 ダウロ峠を越える
はるか前方にマッドマンダンスのアサロ渓谷
そしてその右前方に、目指すゴロカが見えて
いる

ゴロカ

 
   
   

宿泊したホテル前の通りに並ぶ露天商  ビルムと呼ばれる手提げ袋を売っている  ビルムマーケットとも呼ばれている

 

ビルムは、本来草や樹皮の天然繊維で編まれている  最近は毛糸や化学繊維を使ったカラフルな物が主流となっている  おしゃべりを楽しみながらビルムを作製中

 
 

カラフルなニット帽を編んでいる
顔立ちだけでは、女性か男性か分からない人が多いい
ちなみに、パプアとは、縮れ毛を意味する

 
 
   
   

ホテルの名前は、Bird of Paradise(極楽鳥)  部屋から見た前庭  正面奥は蘭コーナーとなっている

 

蘭コーナーで咲いていたデンファレ
この時期は開花している蘭は少なかった

 
 

ホテル前のスーパーで風邪薬を買った  とても良く効いた  オーストラリア産であった

 
 
   
   

ホテルから見た外の通り  撮影日は元日であったので人気が少ない 普段は人の往来が激しい

 
 

ホテルの隣は役所だった  ゴロカでは最も近代的なエリアである

 
 

ビルムマーケットが並ぶ大通り  ハイランドハイウエイの一部でもある  今日(元旦)は閑散としている

 

H. バード.オブ.パラダイス
   (極楽鳥)

イーストハイランド州の州都  標高1600mの盆地に位置し爽やかな
町であり、産業道路「ハイランドハイウェイ」の重要な中継点となっている

マウントハーゲンが周辺地域から流入した住民の急増により治安が悪化
しているのに対しこの町は治安が安全な町として知られている