ポート.モレスビーは首都の空港だけあり、近代的だ ここから国内線でマウント.ハーゲンへ移動する

広大な原野を褐色をした川がクネクネと蛇行している

マウント.ハーゲン空港到着  近代的なポート.モレスビー空港と余りにも落差の大きなローカル空港だ  大勢の人々がまるで知人の出迎えの様に集まってる BIPになった様な気持ちを味わった

Mount Hagen

マウントハーゲン

パプアニューギニアは熱帯地方に属するから猛烈に暑い国
と思い勝ちだが、標高1600m内外のハイランド地方は
とても過ごしやすく快適だ  日中30度を超えても夜は20度
位となり毛布を掛けないと寒くて夜中に目が覚めるほどだ

今回はハイランド地方の中心地、マウントハーゲンとゴロカ
を訪れた

パプアニュギニア独立国 2013

Indepedent State of Papua New Guinea

何故こんなに大勢の人々が空港に集まるのか?

カーゴカルトと云う「祖霊が機械の鳥(=飛行機)に乗って現れ、物資を
運んでくる」と云う信仰が元々高地の人々の間にあった
1930年代初め、飛行機で密林に降り立ち探検に入った白人の姿
を「先祖がやってきた」と勘違いしこうした信仰が更に広まった
現代も飛行機の音を聞くだけで「何か良いものがやってくる」と期待
して高地の人々は空港に集まるのだ

立派な豚小屋  パプアでは豚を大事にする  パプアの村では、結納にも使われ、もめごとの決済にも使われる貴重な存在  豚を何頭持ってるかが、ステイタスを計るポイントになる

廃車を遊び場にしてる村の子供たち  ここには近代化の波がひたひたと押し寄せてる気がする  子供たちの服装からも分かる

フェイスペインティングの真似事をして遊ぶ子供  フードを着けてるが寒くはない  これも一種のファッションであり遊びである

マウトハーゲン郊外パイヤ村

シンシン

パプアニューギニアでは民族舞踏の事を一般に「シンシン」呼ぶ
ピジン語で歌を意味する「シンシン sing sing」が語源である

戦闘の始まりや勝利の時に見せる勇壮な舞、更に脈々と受け継がれた
歴史や信仰を表現する踊り  800を超える民族の数だけシンシンは、
存在する

ある者は極楽鳥、そして死者、あまたの精霊、何者かの化身となって彼等
は踊る

シンシンの準備をしているところ

踊り子と美容師?の服装の違いが面白い 現代では踊り子も普段は美容師の様な服装をしている

フェイスペインティングの仕上げをしている

ペインティングの顔料は全て自然のものから作られている

この娘は18歳  この中では一番若い

踊り子の勢ぞろい 若い娘は一般的にブラジャーをしているらしい このあたりにも近代化の波が押し寄せている

頭の飾り 極楽鳥等のカラフルな羽等で飾り立て居る

酋長と4人の夫人 この国は一夫多妻制である 酋長の隣から左に第一夫人第二夫人と並んでいる

酋長の顔  真っ黒に塗っている  顔のペインティングはより自然に溶け込む為にするらしい

右の酋長の前掛けには沢山の小竹の飾りがある  自分が所有した豚の数を表す  一つの小竹が豚10頭を表す  富を誇示しているわけだ  左の第一夫人の飾りの中央は大きな貝である  これも富の象徴となっている

かって他の部落民との闘争時に使用された"かそわり”と呼ばれる盾
 歴戦の槍による傷が沢山ついていた

部落の資料館  

資料館の中には、色々な農耕器具があった

先祖の頭蓋骨が陳列されている精霊の家  spritial house と呼んでいた

資料館に展示されていた祖先が使用していた土器の数々

バイヤ村のシンシン

このシンシンは女性のみである
太鼓の音も、歌声も控えめに聞こえ、迫力には欠けていた
様に感じられた

シンシンの会場の片隅にはいつの間にか
土産物屋が店開きしていた

このおばあさんの口の中は真っ赤!?
「ビードルナッツ」と呼ばれているブアイ
(ビンロウと呼ばれる椰子の一種の実)を
石灰と共に噛んでいるところ  軽い麻痺
と麻薬的効果がある