パキスタン.イスラム共和国
Islamic Republic of Pakistan
ホテルのベランダから見たカラコルム山脈の一日
早朝、山の頂に朝日があたり始める
日中の山々は白く輝く
夕刻山々は茜色に染まる
フンザのシンボル、レディーフィンガー
中央がレディーフィンガー その右がフンザ
ピーク  7000mを超える
女性の指に似ている事からレディー
フィンガーと呼ばれている
アッタバード湖
2010年1月4日、ゴジャール地区(上部フンザ)で発生した地滑りにより、土砂でフンザ川を
堰き止め誕生した湖  カラコルムハイウェイを跨ぐ様に出来た湖の為、中国からの物資輸送
には大きな痛手を与えている  満水時の全長は21km、最大水深は約100m
  
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      | Atta Abad アッタバードよりこの様な小船に乗り湖の下に沈んだカラコルムハイウェイ沿いに上部フンザを目指す |  | 湖の正面に大聖堂の尖塔を思わせる高峰、カテドラル(トポップタン)6106mが見える |  | 湖の終点、グルミット村に上陸ここは、1974年迄はフンザ藩王国の夏の都だった
 満開の杏子の花
 | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      | グルミット村の女性  グルミット村には、ワヒ族の人々が住みワヒ語を話す
       目は青や茶色で、肌は白く、髪は茶色や金色である |  | ワヒ族は、パキスタン北部からタジキスタン、中国国境付近のワハーン回廊に住む民族 |  | SILK ROUTE LODGE GULMIT HUNZA   とある  湖が出来るまでは繁盛していたが、現在は廃墟となっている | 
  
 
 
  
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      | Altit Fort アルティット.フォート  カリマバードにあるもう一つの城塞 |  | 城塞から対峙していたナガール王国がフンザ川の向こうに見える |  | 城塞はフンザ川の絶壁に建つ  ナガール王国からの侵略を防ぐ自然の要塞となっていた | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      | 城塞の窓からカラコルムの山々を望む |  | アルティット村で見かけた可愛い男の子 |  | 旧王国が直営していた果樹園  杏子の花が美しかった | 
  
 
 
正に黄金色に輝く、ゴールデンピーク