2011 08
コーカサス3国

   グルジア共和国 
Repablic of Georgia  

グルジアの国旗
グルジアの国章

グルジアは、西アジア北端、南カフカース地方に位置する共和制国家。旧ソビエト連邦の構成国のひとつで、1991年に独立した。首都はトビリシ東ヨーロッパに含められることもある。

カフカース山脈の南麓、黒海の東岸にあたる。北側にロシア、南側にトルコアルメニアアゼルバイジャンと隣接する。古来より数多くの民族が行き交う交通の要衝であり、幾たびもの他民族支配にさらされる地にありながら、キリスト教信仰をはじめとする伝統文化を守り通してきた。また、温暖な気候を利用したワイン生産の盛んな国としても知られる。

黄線が走行軌跡

面積   6万9,700ku  九州より大きい
人口   430万人
首都   トビリシ(130万人)
民族   グルジア人(70%) アルメニア人(8%) ロシア人(6.3%)
      アゼルバイジャン人(5.7%)
公用語  グルジア語
宗教   キリスト教(グルジア正教)、イスラム教(スンニ派)
産業   農業、食品加工(ワイン等)、鉱業
通貨   ラリ  1Lari≒48円

こんにちは  ガマルジョバット     お早う  ディラムシュヴィドビサ
ありがとう   グマドログド       元気?  ロゴラハルト?
ご免なさい  ボディシ          はい   ディアフ
いいえ     アラ

2009年3月、グルジア政府は、日本語における同国の国名表記を現在のロシア語表記から英語表記に基づく「ジョージア」への変更を要請した

グルジアとロシアとは現在対立関係にあり、グルジアの呼び名はロシア語の呼び方であり、グルジア人にとり不快の念がある
日本政府としては、ロシアに対する配慮もあり苦慮しており検討中である

アゼルバイジャンから空路グルジア入りしたが、両国の雰囲気は空路1時間
足らずの距離では考えられない違いを肌で感じた
よりアラブ色の強いアゼルバイジャンに比べ、グルジアはよりヨーロッパ色が
強く肌で感じた
この違いは一体何処から来るものなのか?

トビリシの中央にある自由広場

ロシア国境に近いところを走るグルジア軍用道路

ブドウ酒造りで有名なカへチ地方でのスナップ