パプアニュギニア独立国 2013

Indepedent State of Papua New Guinea

ロロアタ島

今回の旅行はパプアの高原地方がメインだった
そこには知られざる人類の歴史、新石器時代等
に深く興味と関心を抱かされた

しかし、パプアは島国であり海に囲まれている
その海の美しさは古くから知られており、特に日本
からは若い人達のダイビングのスポットとして人気
があるそうだ

ここでは、その一つポートモレスビーから近い
ロロアタ島を紹介します

ロロアタ島では、如何にもポネシア
ぽい人形が出迎えてくる
高原地方のマスクとは、まるで異なる

ロロアタ島では、暫くぶりのシュノーケル
にトライ  周囲の美しい海には、高原地方
とは全く異なる雰囲気が漂う  

赤は輝く太陽、黒は国民
を象徴  右上の黄色い
鳥は幸せのシンボル
「極楽鳥」、左下の5つ
の星は「南十字星」
を表す

ゴロカ飛行場正面玄関  プレハブ造りの建物のような超ローカルな飛行場だ  トヨタのトラックが乗り付けてる処がとてもユニークだ

受付カウンター   新石器時代のパプアに相応しいチェックインカウンターである  目ぼしい機械は無く、フライトスケジュールもボード上に手書きである

飛行機だけはプロペラも併用したジェット機である  この国は何もかもアンバランスである  逆に言えば肝心な所は抑えているに違いない

ポートモレスビー郊外の港から、沖合いに島、ロロアタ島へ船で渡る

大型のクルーザーである  船で30分程で、個人所有の島ロロアタ島に到着  画面の二人は名古屋から参加されたカップル、N君とY嬢  気立ての良い二人である

ロロアタ島でシュノーケルにトライした  浅い処しか怖くて行けなかったが、それでも小魚等綺麗な海を楽しめた

私の滞在したコテージからの眺め  前が瀬戸内海の様な、波静かな海となっている

対岸には、パプア本島の山なみが見える  本当に瀬戸内海の様に穏やかである

島周囲は南海らしく、マングローブの木々に囲まれている

島の小高い所に登り、西の海に沈む太陽を見る  この日は完全なサンセットにはならなかった

それでもサンセット後、周囲の雲と海は茜色に輝いた

夜は、近くの島からやって来た学生達によるシンシン  海のシンシンということもあり、ポネシアンショウでもある

中学生か高校生か若く幼い  学芸会の様でもある

彼女が司会役で踊りの説明をしているのだが、良く理解出来ない  若々しさ、初心な感じが可愛らしく売りなのであろう

ベランダから見た日の出  夕日よりスピードが速く感じられた

コテージから中央のフロントや食堂があるエリア迄、こんな道を7〜8分歩いて行く  丁度良い散歩道でもある

ワラビーと呼ばれている小型のカンガルー  この島固有種ではなく、何処からか連れて来られたもの  繁殖して沢山居る

オウムの一種で、色が鮮やか

これは、少しコアラに似ているが何だろうか?  とぼけた顔をしている

オウギバト Victoria Crowned Pigeon  コバルトブルーの羽、赤く縁取られた目、王冠の様な頭部を持つ 標高の低い森林や沼地に住む  ハトの一種だが飛ぶ事は出来ない  全長60〜70cmでニューギニアの固有種

この桟橋からポートモレスビーに戻る

パプアニューギニアの国会議事堂  ポートモレスビーのワイガニ地区にある  セピック地方の伝統建築様式を取り入れた建物

エントランスには非常に個性的なデザインとなっている  多民族国家を象徴する物が彫られている

他民族の顔が彫られている  国会議員は、民族の代表者からなる

ポートモレスビー市内にある国立植物園  動植物を見ることが出来る

期待した程ではないが、パプアユーギニア固有種のランを見る事が出来た

左をアップしたところ

ヒクイ鳥  火食鳥  オーストリア北部及びニューギニア島の熱帯雨林のみに棲息する絶滅危惧種  体重80kg以上もあり、時速50kmを超える脚力を持つ

Southern Cassowary  恐竜時代を思わせる原始的な風貌と立派なトサカが凛々しい

パプアニューギニアのシンボルでもある極楽鳥  写真は雌

Bird of Paradise   この植物園には雌しか居ない  雄の羽は非常に美しく、高地民族は飾り羽として利用している

国会議事堂のエントランスにも極楽鳥が国の象徴として飾られている

プルメリアに似た白い花

ポートポレスビー人口30万人程の比較的小さな都会
治安はあまり良くないが、経済成長の最中で建設ラッシュが進んでいた
ここではユニークな作りの国会議事堂と国立植物園をレポートします

ポートモレスビー、ジャクソン国際空港から成田行にのり
新石器時代のパプアニューギニアから現代に強制送還される