2012 キューバ共和国
  Republica de Cuba

母屋の前に子供達の遊び部屋や作業部屋に使用されていて棟がある

その奥に白亜の建物、Finca La Vigai フィンカ.ヒビア(眺望楼) 邸がある  ここに1960年アメリカに帰国するまで住んでいた

彼が住んでいた様子を再現されている  中には入れず、外から覗くだけだ  雨の日はカーテンが掛けられている

この部屋で「老人と海」を書き上げた  壁には世界各地で狩猟した動物の剥製が飾られている

沢山の蔵書に囲まれた寝室

ここは手紙の返事の返事等をを出した事務所  殆どの返事は「忙しくて返事を送れません、すみません」だった

博物館から、遠くにハバナの街並みが見える

ヘミングウエイの愛艇「ピラール」号

ここに座り魚と格闘していた

この日のコヒマルの海は、とても穏やかだった

港に面して小さな要塞がある

要塞の脇の公園に村人達が建てたヘミングウェイの胸像がある

ピラール号を操縦するヘミングウェイ

「老人と海」のサンチャゴのモデルとなったピラール号の船長、グレゴリオ氏  2002年104歳で亡くなった

ヘミングウェイがよく釣りに通っていた1950年代のコヒマル海岸

ヘミングウェイがコヒマルに来るたびに立ち寄ったレストランバー

La Terraza ラ.テラサ  魚のグリル、ラムのカクテルが頼める

ヘミングウェイの指定席は、永久にリザーブされている

運河沿いの大通りで見かけた格好良いタクシー

旧市街オビスポ通りにある、ホテル.アンボス.ムンドス

このホテルはヘミングウェイの定宿だった

1997年から営業を再開している

このホテルの511号室でヘミングウェイは大作「誰が為に鐘は鳴る」を書いた

一階のロビーには、沢山のヘミングウェイの写真が展示されている

Hotel Ambos Mundos 朝5時ごろから、7〜8時間を執筆に向け、昼からの時間は自由の時間とした 昼から飲み始める事もしばしばであった

1555年、サンティアゴ.デ.クーパからハバナに首都が移された時からの大聖堂  現在の建物は1704年の建立  キューバ風バロックスタイル

ヘミングウェイも足繁く歩いたであろう路地裏通り  この先にカテドラル Catedralがある

顔にヘンナ(入れ墨の一種、直ぐ取れる)を書いている、気持ちの悪い二人

大聖堂前の広場  其れらしい占い師が居る

ヘミングウェイの定宿に近いバー、フロリディータがお気に入りだった ここでラム酒のカクテル「パパ.ダブル」を特注した  こんなスタイルで

アーネスト.ヘミングウェイ Ernest Hemingway
(1899〜1961)

キューバを語るキーパーソンの一人は、ヘミングウェイで
ある  シカゴ近くに生まれ、1940年からキューバに移り
20年間をここで過ごした

「ここキューバには、私が持っている全てがある」
故郷シカゴには無い空と海に魅了され、愛艇ピラール号で
カジキマグロ等の大物釣りに興じたヘミングウェイ
「誰が為に為に鐘はなる」や「老人と海」等の大作をここで
残した

ヘミングウェイの屋敷で
見かけた蘭

ヘミングウェイ博物館 Musco Ernest Hemingway

ハバナの郊外、サンフラシスコ.デ.バウラ地区にある静かな林に囲まれいる
彼が住んでいた邸宅をそのまま保存したもので広大な敷地がある
ハバナ旧市街のホテルで「誰が為に鐘が鳴る」を書き上げ、その売り上げで
かねてから気に入っていたこの地に移り住んだ

コヒマル  Cojmar 

ハバナ市内から東へ車で約15分にある小さな漁村  ヘミングウェイが度々釣りに
訪れた  ピラール号はこの港に繋がれていた  「老人と海」の舞台となったところ

ハバナ旧市街地区

忙しいキューバの旅だった
想像以上に面白い旅でもあった
砂糖キビとカストロ位しか、思い付かなかったキューバ

しかし、ゲバラも居た ヘミングウェイも居た
彼等の迫力はすごかった

次の旅行(アイスランド)が明日に迫っている為、かなりはしょってしまった
もっともっと勉強しなくては、彼等に失礼だと思う
とりあえず
2012 02 21