カフカースカフカスロシア語: Кавказ (Kavkaz)、グルジア語: ????????アルメニア語: ??????アゼルバイジャン語: ??????)は、黒海カスピ海に挟まれたカフカース山脈と、それを取り囲む低地からなる面積約44万km2の地域である。英語名 Caucasus にもとづきコーカサスとも呼ばれる。

ロシア語のカフカース、英語のコーカサスとも古典ギリシア語: Κα?κασο? (Kaukasos; カウカーソス)に由来する[1]。 「カウカーソス」自体は、一説に、古代スキタイ語のクロウカシス(白い雪)に由来するとされる。

カフカース山脈を南北の境界として北カフカース南カフカース(ザカフカジエ、ザカフカース、トランスカフカス、外カフカース)に分かれ、北カフカースはロシア連邦領の北カフカース連邦管区に属する諸共和国となっており、ザカフカースは旧ソ連から独立した3共和国からなる。

全体的に山がちな地形で、山あいには様々な言語文化宗教をもった民族集団が複雑に入り組んで暮らしており、地球上でもっとも民族的に多様な地域であると言われる。

Caucasus

    2011 08
コーカサス3国

Azerbijan
アゼルバイジャン
Georgia
グルジア
Armenia
アルメニア

2011年8月6日〜14日 コーカサス3国を旅した アゼルバイジャン、グルジア、アルメニア
の3国である  カスピ海と黒海に挟まれた地域にある国々である  日本人にはあまり馴染み
が少ないが1991年ソ連からいずれも独立した

コーカサス地方の中央にはコーカサス山脈が東西に走る  コーカサス山脈の北側は、北コー
カサスと呼ばれ現在はロシアに属する  チェチェン、オセチア等の現在も続く紛争地域が多いい

これに反しコーカサス山脈の南側は南コーカサスと呼ばれ、アゼルバイジャン、グルジア、アル
メニアの3国があり、現在比較的政情は安定している

ヤナル.ダグ(燃える山) マンマンディ村の丘の麓でぼうぼうと燃える山  雨の日も風の日も自然発火で燃えている   アゼルバイジャン

コーカサス山脈  グルジア軍用道路が貫通している  4000m級の山々が連なる  グルジア

エチミアジン大聖堂  アルメニア使徒教会の総本山
アルメニア