ボリビア共和国
Republica de Bolivia

ラパス近郊の見所

ティワナク遺跡 Las Ruinas de Tiahuanacu(Tiwanaku)

ラパスから東へ72km、ティティカカ湖畔の南側にあるプレインカ時代の遺跡
ティワナク文化は、紀元前200年から紀元後1200年頃まで続いた
最盛期は600〜1000年頃でティティカカ湖畔一帯に大きな影響を与えた

標高3900mの高地にピラコチャの神を始めとする多くの神々を崇拝する宗教
都市が造られた  ティワナク遺跡は全て石、それも巨大な石で造られている
ティワナク文化はその後に来るインカ文化に影響を及ぼしたのではないかと、
想像されている

要塞の役目も果たした

ティワナク遺跡の模型図

かなり崩壊のすすんだピラミッド

アカパナ  Piramide de Akapana 

高さ15m、底辺210m四方の赤茶けた山の様である
ところどころ発掘されているが、大部分が未発掘である

半地下神殿  Templo Semisubterraneo

石の階段で少し下ったところにある神殿  ぐるっとハリメグされた壁には、180個の顔が
埋められている  この顔はピラコチャ神が造った人間の顔を表すとか、戦闘で取った他
の部族の顔だとか言われている  それぞれ違った顔からは他民族との交流があった事
が伺える

カラササーヤ  kalassaya

遺跡の中心だつたと思われるカラササーヤは長方形の巨石と角石を組み合わせ壁に
囲まれている  モザイクを思わせる石組みは、インカ末期の石組み技術と比べてひけ
をとらない    インカがテイワナクの影響が大きいと言われている

広場の大きさはは135m×130mで、モノリートと呼ばれる一枚の岩から出来た石像
がある

ポンセと呼ばれる石像

涙を流している顔と→

→右手の指がひっくり返っているのが、モノリートの特徴である

太陽の門  Puerta del Sol

カラササーヤの隅に、見事なレリーフで有名な太陽の門が立っている
高さ3m、幅3.75mの1枚の石から出来ている
門の上部にはピラコチャの神と神を囲んで飛ぶ48の鳥人が刻まれている

一枚の石を掘り込んだ太陽の門

門の上部にはピラコチャの神と神を囲んで飛ぶ48の鳥人が刻まれている

半地下神殿からカラカサーヤ方面とモノリートを望む

遺跡の中心地、カラカサーヤには巨石がゴロゴロしている

半地下神殿の中央にあるモノリート  コンティキの神の立像 

半地下神殿や、その周囲の壁は精密な石組みを施されている